大学入学共通テスト第2日程の国語の点は、プラス100点可能か!
国公立大学医学部合格の道17
大学入学共通テスト第2日程の国語の点は、プラス100点可能か、
結論から言いますと、第1日程で70点とれた人の実力なら、
第2日程で、つがわ式解き方で170点取ってもらうのは、可能です。
例えば、第一問の問2、1の傍線部Aの場所は、第3段落の最後の方、
答は、同じ段落3番の出だしの内容が書かれていた選択肢が答でした。
これは、ここ3年間のセンター国語の問題の作り方と類似しています。
また、今回、評論問題で一番難しかった問題は、
最後の問題、問5の12番ではないかと思います。
時間が無制限にあって、読解をいくらしても、どれが正解かわからない問題です。
配点も最高の8点もあります。
しかし、以前から、解き方で指導していますように、
必ず、正解の選択肢を先に書いて、それからニセノモノの選択を作ります。
そのため、選択肢の結論がかなり似ているものがあれば、
どちらかが答という解き方です。
すると、2番か5番かになります。
2択までしぼると、具体例カットでは、
2番の制御できない「不安な存在」と、
5番の「処分を抱えた」という言葉を比べて、
どちらが、より具体的かわかれば、そっちが答ではないという解き方です。
5番の言い回しの方が、2番より、具体的で、2番が答です。
これでわかりにくい場合、その1行前の文で、
本文とどちらが合っているか比べますと、2とはっきりします。
同じ解き方で、古文、漢文のわかりにくい問題が解けました。
また、今回、小説の第2問で、センター試験はじめての問題タイプが
ずらずらと出ました。
ある一つの解き方で、全て解けました。
ヒントは「今までで最もやさしいです。」
予備校の解説では、同じ問題が出た場合しか正解しにくいですが、
つがわ式は、問題が変わっても、
同じ出題者なら、解けるということ理解していただけたでしょうか?
共通テストの国語が170点とれれば、国公立医学部に合格可能です。
来年以降、国公立医学部受験者にお知らせです。
1月末まで、国公立大学医学部キャンペーンで、
33万円の医学部コースを80%引きの66000円税別にいたします。
さらに今年の、第一日程の英語、国語の解き方指導をつけます。
第二日程の方は、まだ間に合います。
つがわ式医学部受験コース教材内容は、
つがわ式世界一速い22の下記タイトル記憶術指導の入った
科目別DVD+下記タイトル指導書USB メモリー入力タイプ教材
つがわ式国公立大医学部受験コースには、下記内容すべてが入っています。
USBメモリー 入力つがわ式世界一速い記憶法 ・ 理解法タイトル
(1)つがわ式 英文記憶法
(2)つがわ式 スペル記憶法
(3)つがわ式 古文記憶法
(4)つがわ式 漢文記憶法
(5)つがわ式 漢字記憶法
(6)つがわ式 数学解法パターン記憶法
(7)つがわ式 数学・理科公式記憶法
(8)つがわ式 現象面理解記憶法
(9)つがわ式 地図記憶法
(10)つがわ式 年表記憶法 日本史・世界史編
(11)つがわ式 人名・名詞記憶法
(12)つがわ式 図表記憶法
(13)つがわ式 本文丸ごと記憶法
(14)つがわ式 授業丸ごと記憶法
つがわ式高速予習法
つがわ式日本史学習法
つがわ式世界史学習法
つがわ式大学入試用推薦参考書とその使い方
つがわ式化学物質量の関係式の理解と覚え方
つがわ式加法定理の公式の覚え方
つがわ式三角関数の公式の覚え方
A センター試験英語の解き方(リスニングも含む)
B センター試験国語の解き方
C センター試験数学の解き方
D センター試験社会の解き方
E センター試験理科の解き方
F 国公立大学二次試験学習法
G 大学入試用小論文対策
☆ 地図記憶法 人名・名詞記憶法用用紙
☆ 数学解法パターン記憶法用用紙
覚える量が多いのに、苦手な分野があるのに、時間が足りない。
将来の就職などの為に受かりたい試験や受験などで合格するには、
今、どう学習、対策すべきたらいいのか?
お悩みをかかえている方、少しでも早く解決して、
夢に向かって勉強を進めていただけたら、幸いです。
こちらの質問・ご相談フォームにメールをお送りください。