top of page
薔薇の薔(ば).png
薔薇の薇(ら).png
 つがわ式漢字超記憶法 
 
過去3000年間、漢字は丸ごと覚えなければ、覚えられないと思っていたのに、
一部をしっかり覚えることで、そのすべてが覚えられることを発見したことが
 
画期的と評価されました。
下記のように、あとで思い出しにくい所に〇をつけ、
 
そこだけ覚える覚え方です。
① では、メモ用紙に「薔薇」の漢字を大きく写しておいてください。
② 下記の所と同じように、〇をつけ、そこだけ覚えます。
 
下記の指導どおりに、○を付け終えたら、

すぐに、漢字を手でかくし、

メモの余白に薔薇が書けるかどうか挑戦してください。

注意:その際、○をつけ終えた時、一瞬にして、漢字を隠すことが大事です。

チラッとでも見て書きますと、それは写しただけで、覚えたことになりません。

動画指導がいい方は、こちらの動画をどうぞ。

 

 

まず、「薔薇」の漢字の構成(作り)を理解します。

1.薔薇は植物なので、両方に草かんむりがあります。

(これで、草かんむりは忘れません。)

2.薔薇の「薔 (ば)」のつくりは、

 

「草かんむり」の下は、
 

「土(つち)」「人(ひと)」「人(ひと)」

その下は「回る」で作られています。

3.薔薇の「薇(ら)」は、草かんむりの下は、

「行にんべん」

 

「山」「一(よこぼう)」「π(パイ)」

 

「教の右」

で作られています。

微生物の微に似ていますが、

 

真ん中に「−」の横棒1本が多いと理解し、

 

メモに写した「薔」の

 

「土の人人」のところを、○で囲ってください。

 そして、そこだけ、土に人人と、覚えます。

4.薇(ら)の方は、

真ん中の山の下の横棒1本を○で囲み、そこだけ覚えます。

 

5.○をつけた後は、

 

すかさず、写した「薔薇」の漢字を隠してください。

そして、薔薇の漢字を書き出してください。

 

 

 

覚えられましたか。

 いきなり、薔薇が覚えられて、驚かれたと思います。

どうでしょうか。

本当に一度も繰り返さず、覚えにくいものが覚えられたと思います。

10分後、テストしてみてください。

〇をつけたところを思い出すだけで、いつでも、スラスラと薔薇がかけます。

つまり、忘れない覚え方なわけです。

最初に公約通り、覚えにくいものまで一度で覚えられ、忘れない覚え方、

開発できています。

「確かに覚えられた、けど、まだ信じられない。」

ネットで「世界一難しい漢字」と検索すると、

漢字の本場中国で、1000回繰り返しても覚えられないといわれる

「びゃん」という、1字で54画の漢字が出ています。

これが、同じ覚え方で、一度で覚えられたら、めちゃくちゃすごといと思うけど、

さすがに無理でしょう。」と言われた方、います。

では、今から、「びゃん」も、一度で覚えてもらいましょう。

例えば、薔薇の漢字を忘れた時には、

丸をつけたところ一ヶ所だけ復習するだけで、

いつでも思い出せるようになるからです。


今まで 漢字の全ての画数を覚え直す復習から、

 

一カ所だけの復習に変わります。

 復習は記憶の定着に大変効果があります 。


 

しかし、中学受験のように、記憶するものがどんどん増えますと、

復習に大変時間がかかります。

復習をしないと 忘れていく、という状況になります。

今、中学勉強をされている生徒は、そういう状況になっていると思います。


 覚えても覚えても、最初の方は忘れてきます。


その復習が大変なわけです 。


つがわ式の覚え方は、全科目、漢字記憶のように、

一ヶ所だけ覚える、という覚え方なので、

復習も、その一ヶ所だけでよく、

平均して、1/10以下の時間で、復習が完璧にできます 。

 


当然、完璧な知識で受験に望めます。

受かって当然のように合格します。
 

 申し込みフォームはこちらです。

ばらを書いてみましょう.png

 ​     世界一難しい漢字の覚え方 

 

薔薇に続いて、日本の漢字では、憂鬱という漢字が、2字で総画数32で、


日本一難しい漢字が1つになっています。

 

しかし、世界には、1字で総画数54画もある漢字があります。


 

「びゃん」といって、中国の漢字で、世界一難しい漢字といわれています。

 

中国語で巾の広い麺で作ったラーメンを、「ビャン麺」と言います。

 


その世界一難しい漢字を、中学生のあなたが、薔薇が覚えられたように、

一度も繰り返さず、覚えられたとしたら、

ご自分の脳力が、つがわ式学習法を導入すると、

 

本当に秀才になれると確信してもらえると思います。
 

年齢に関係なく覚えられるのが、つがわ式です。

小学生の方からシニアの方まで、​ご家族全員で挑戦してみてください。

〔 つがわ式 漢字の覚え方 〕
 

<1>まず、メモ用紙にビャンの漢字を大きく写してください。

 

<2>漢字のつくりを理解します。

1:〇をつけた「言」(げん)だけ覚えます。

3:「言」の上に、穴(あな)

4:「言」の下に、馬(うま)

5:「言」の両横に、糸へんの上だけ。

6:「馬」の両横に長(なが)、その下が心。

7:両脇に月とり。

8:最後は「しんにょう」と理解し、

覚えるのは、真ん中の「言(げん)」だけです。

理解した後は、ビャンの漢字を手などで、すかさずかくしてください。

その時、一度でもチラ見しないようにしてください。

間違えても、思い出せなくても、その部分だけ残して、書き出し、

 

そこだけ見て、覚え直してください。

一度で覚えられなくても、思い出せなかった部分、一度思い出して、

もう一度、「○をつけた部分から、どこに何がある」と理解し直して、

 

漢字をかくして、書き出してみてください。

覚えられるでしょう。

 

そして、10分後、1時間後、テストしてみてください。


スラスラ出てくることに驚かれるでしょう。

 

つがわ式では、一度で覚えられ、忘れないのは、漢字だけではなく、

英語・(算数)数学・国語・理科・社会の全てに 、

少しずつ覚え方の応用の仕方が違いますが、22個あります。

この22個の覚え方をマスターすることで、

偏差値36が、わずか7ヶ月で医学部合格といった

奇跡のような実績を出しています

 申し込みフォームはこちらです。

byanmarutsuga.png
bottom of page