つがわ式2倍速記憶法ですぐに覚えられて、ずっと忘れない!
低気圧と高気圧
中学の天気、高校の地学にでてくる、低気圧と高気圧を例にとります。
1:低気圧が発生すると、空気が薄くなり、
周りから空気が反時計回りに吹き込んできます。
吹き込んだ空気は、上に向かって上昇気流になります。
そして、天気は悪くなります。
2:高気圧が発生すると、空気が濃くなり、周りに空気を時計回りに吹き出します。
吹きだした後に、周りから空気が下降気流になって吹き込みます。
そして、天気はよくなります。
これをよく、「上から見たら」と図が出ています。
すると、低気圧は吹き込んで、下に向かう図になり、
下降気流と勘違いが起きやすくなっています。
そのため、理解しにくく、覚えても忘れやすいです。
つがわ式的には、「上からみた図でなく」を
「横から見た図を描くべき」
と、理解した後、2倍速の形にします。
高気圧 - 空気が濃い - 時計回り - 吹き出す - 下降気流 - 天気よい
低気圧 - 空気が薄い - 反時計回り - 吹き込む - 上昇気流 - 天気悪い
これも片方の高気圧のキーワードだけ覚えます。2倍速です。
高気圧 - 空気が濃い - 時計回り - 吹き出す - 下降気流 - 天気よい
○ - ○ - ○ - ○ - ○ - ○
うまく、○の言葉がでてきましたか?
しかし、酸とアルカリと違って、高気圧の6個のキーワードを覚えるのが大変ですね。
2倍速は、キーワードが3個、3個の6個ぐらいのタイプに使います。
それ以上多いものは、6倍速の出番です。
高気圧のキーワード6個も覚えるのは大変でしょう。
キーワード10個くらいまでは、6倍速の出番です。
実は、覚えにくいのは、6個のキーワードの全てを覚えようとするからです。
「6倍速記憶法は理解したら、覚えるのは一ヶ所だけにするのが、記憶の極意。」です。
例えば、一度理解すれば忘れにくいものは 、あえて覚えないようにします。
例えば、高気圧だから天気が良い、は真っ先に、見ただけで覚えられます。
次が、空気が濃いから、時計回りに吹き出すと理解すると忘れません。
残りは、高いところから下に下降気流。と理解すると覚えやすいです。
そして、理解ができれば、覚えるのは1個だけにします。
すると、その一個がヒントになって、後の5個ができます。
そして、その反対の6個もでてきます。
12個を一気に覚えるため、その1個も忘れる場合もありますが、
その1個を繰り返すだけで、他の11個もでてきます。
そのための復習の時間は1秒もかかりません。
この覚え方なら、入試勉強のように大量のものを正確に覚えるのに、
何回復習しても、仮に100個復習しても、
100秒(1分40秒)しか、かかりません。
大変な威力を発揮します。
では、6個のキーワードのどれを覚えましょうか。
それは、あなたの好みでよいです。私は「空気が濃い」です。
人によって違うのが「つがり方」です。
「つがるとは、一度理解した10個のキーワードは覚えるのは1個だけにして、
テスト前にその1個だけ復習、
つまり、繰り返すだけの記憶の仕方を、つがわ式で「つがる」と言います。
「つがって」覚えられないものはありません。
しっかり「つがりましょう(笑)」。
では、練習です。
○ - 空気が濃い - ○ - ○ - ○ - ○
○ - ○ - ○ - ○ - ○ - ○
まず、「空気が濃いの反対」を思いだし、
他の丸の中の言葉を思いだせるものから思い出します。
思い出せなかったものは、当然見てもいいです。
10分後、まず1個がさらに他の11個が思い出せるか、テストを楽しんでください。
★あなたの英語力がたった1日で変わる!
つがわ式日本一速い英単語・英文記憶術体験・オンラインセミナーの詳しくはこちら
他、多種のキャンペーン、コースをご用意しております!