top of page

リスニングで点数を取る裏ワザ!

 

センター試験で+100点とるのに、72日かかりますか?とお思いでしょう。

 

72日どころか、この解き方の指導書を読んで、しっかり実践すれば、

 

(いつの間にか自己流になり、つがわ式でうまくいかないと言われる方がおります)

 

最短5日でできるようになります。

 

又、解くのに、偏差値は40前後もあれば、解けるようになります。

 

メルマガの特別指導ですから、少しの掲載になっております。

 

さらに確実に早く点数を上げたい方は、大学受験か医学部受験コースの

センター試験の解き方にてお教えしています。

 

リスニングテストが苦手な方へ

 

英語で苦手な人が多いリスニングテストで、点数を取る裏ワザ指導します。

 

平成24年 第1問 問1 リスニング力ゼロでも、答がわかります。

 

先日、センター国語の解き方で、「旅」が入っている選択肢が4つ、

 

そうでないものが1つあるタイプは、その1つが100%、いつも答と書きました。

 

この解き方の裏ワザは、センター試験の国語と英語の問題の作り方は、

 

「すべて、ヒントがワナ」という解き方です。

 

 

実力が中途半端な人は、どうしても「解くのにヒント」を欲しがります。

 

センター試験の英・国は、徹底して、そういう人に点をあげません。

 

では、問1の解き方です。

 

選択肢を見ても、たんに(1)two(2)three(3)four(4)fiveとあるだけで、

 

これを見ても、どうしようもありません

 

しかし、この手のタイプは、放送英文で、

 

小学生でもわかる、ツー、フォー、ファイブという数字の発音が聞き取れます。

 

すると、それはすべてワナで、聞こえてこなかったthree(スリー)が答です。

 

つまり、放送で聞こえてくる3つの数字は、すべてワナなわけです。

 

この問1のタイプは、放送される数字の方が気になってしまうので、

 

かなり英語力があっても、ひっかかります。

 

 

各年度のリスニングを見て、同じタイプは、

 

同じ解き方で「自動的」に答が出てしまえるのか、試してください。

 

これで、+2点、偏差値が36でもできます。

 

次に、問2、人の絵が4つ出ています。

 

このタイプは、絵の違いをさっさとはっきりさせて、放送を聞きます。

 

まず、手にグローブをはめている人が2人、はめていない人が2人、

 

次に顔が隠れている2人、半分の顔が出ている人が2人。

 

つまり、放送を聴く時に、グローブをはめているのかいないのか、

 

顔は隠れているのか、半分出ているのか、わかるようにチェックして聞きます。

 

すると、放送英文3文目に、cover - whole - headのキーワード、

 

4文目にno - get - long boots - gloveのキーワードが聴こえます。

 

これで、whole - head(頭全体をおおう)がNo、+get、gloveで、(2)が答となります。

 

(1)より凝った作り方をしてますね。

 

問1と同じwhole- headはワナでしたね。

 

でも、4つ目の文で、それを「No」と否定し、butときて、グローブが発音されています。

 

 

どうですか?

 

こういう問題の作り方をわかって、放送英文CD付きの過去問を買って、

 

練習している人とそうでない人が、センター試験を受けます。

 

どちらが合格できるか、わかりますね。

 

 

今から当指導を受けても無駄じゃない?間に合わなくない?と

 

思われてるかもしれませんが、

つがわ式の英語・数学・国語・理科・社会のセンター試験の解き方を知っていれば、

+100点どころではない、冗談ではないこと、わかってもらえたでしょうか。

bottom of page