top of page

 東南アジア、全部の位置を〇だけで覚えられる!つがわ式地図記憶法 

今まで、著書や通信講座だけの指導だった地図記憶法、

コロナにより、家から出られない日々が続いておりますが、

 

地図でどこに、この国があるんだと、世界地図を広げて、地球儀を回して、

 

旅をしている気分を楽しんでいただければと思い、

 

今回、YouTube動画にて、忘れない覚え方をお教えしたいと思います。

動画を見る前に、自分で十字円を描くか、このページを印刷して、

 

動画と同じように、ペンで印をつけながら、覚えていってください。

十字円は、2つご用意してください。

 

覚える時に印をつける用と、思い出しテスト用です。

 

 

 

 

動画の通りに○をつけ終わったら、すかさず、○の数を覚えます。

 

9個ですね。

中心から、どの位置に○が何個と覚えます。

ここでは、中心から地方に○、右の方に2つ○などと覚えていきます。

○の位置を覚えてから、国名を入れてください。

もし、その時に、忘れていた国名があれば、

国名を見て、その国だけ覚え直してください。

○つけと、国名記入を終えたら、目をつぶり、頭の中に十字円を書き、

その中に9個の○を書きながら、口に出して言ってください。

例えば、中心がタイ・・・タイの右に○というように、

口に出して、頭の中で思いだしてください。

下記の十字円に、図1または頭の中で繰り返したものを書きだして下さい。

 

出てこないものがあれば、それだけ覚え直しをします。

 

そして、また、頭の中でも同じように繰り返して下さい。

 

まる2日経っても出てくれば、相当、長期間記憶ができています。

 

 

地図の記憶力に自信を持って、これからは東南アジアのニュースを聞く時には、

 

すかさず地図を思い出して、聞いてみてください。

 

今までよりずっと関心を持って、頭にニュースや話題が入って来ます。

 

頭の中に出てきたものは、何年も忘れません。

また、思い出せることで、大変良い脳トレになります。

 

つがわ式地図記憶法の白地図.png
つがわ式地図記憶法 東南アジア編.png
bottom of page